よくある質問

ご売却時のご質問
売却する際に必要な書類はありますか?
売却されるのがご本人の場合、以下の書類等が必要です。
「身分証明書」・「印鑑証明書」・「登記済権利証」・「実印」・「住民票(現住所と登記上の住所が異なる場合)」
*場合によっては他の書類が必要となります。

▲質問一覧へもどる

権利書(登記済権利証書)を紛失してしまったのですが...。
所有者ご本人の確認ができれば大丈夫です。
権利証は、再発行はできません。しかし、権利証を紛失しても慌てる事はありません。
司法書士と所有者が面談し、売却意思の確認ができ、所有者ご本人の身分証明書(例えば運転免許証・パスポート)で本人確認ができれば不動産の売却は可能です。お気軽にご相談下さい。

▲質問一覧へもどる

不動産が夫婦の共有名義になっています。売却に特別な手続きが必要ですか?
契約書の締結や登記手続に必要な書類の調印などは、原則として本人が行います。
そのため、夫婦がそれぞれ実印や印鑑証明書などを用意する必要があります。

▲質問一覧へもどる

住みながら売却はできますか?
可能です。
中古物件の場合、空き家の方が少なく、住みながら売却される方が多いようです。
売れた後の「明け渡し時期」につきましても、買主様の事情なども考慮しながら、調整することも可能です。

▲質問一覧へもどる

売却のときの売出価格は?
売出価格は、一般的に当社がお客さまに提示する「査定価格」を参考にして、お客様(売主)が決めるこができます。
お客様の「希望売却価格」と、当社の「査定価格」の間に差があるときには、営業担当者と十分に相談し、ご納得した上で売出価格を決めることをお勧めします。

▲質問一覧へもどる

不要な家具があります。売却のとき全部処分しないといけませんか?
不動産を売却する場合、空家の状態で引き渡すことが原則です。
つまり不用品の処分は売主様の負担となります。
処分方法としては、「引越し時、引越し業者に引き取ってもらう」・「リサイクルショップに売却する」等の方法があります。
また、粗大ゴミ等の手配は時間がかかりますので、事前に準備する必要があります。

▲質問一覧へもどる

広告費はかかりますか?
当社での売却には、広告料やホームページ掲載料は一切かかりませんのでご安心ください。

▲質問一覧へもどる

売却時にかかる費用は?
一番大きいものは、仲介手数料です。他には契約書に貼る印紙代や、住宅ローンが残っている場合には、金融機関の抵当権を抹消する費用です。

▲質問一覧へもどる

銀行での借入金額が大きくて、売却金額で借入金全額を支払うことができない場合でも、売却できますか?
通常、借入金を全額支払わないと債権者(この場合は銀行)は、抵当権を抹消しません。 しかし最近は、借入金が残っても抵当権を外すケースが増えています。ケースバイケースなので、まずは当社までお気軽にご相談下さい。当社が債権者と交渉いたします。

▲質問一覧へもどる

差押されたのですが、売却することはできますか?
売却は、可能です。
競売開始となっても売却はできますので、まずはご相談ください。
ただし、競売開始となると、手続きが難しくなりますので、早めに処理する必要があります。

▲質問一覧へもどる

買替えの際、売却と購入はどちらを先にしたらよいでしょうか?
売却資金で購入をする方や住宅ローンが残っている方などは、売却を先行させる方がよいでしょう。 ローンがない方、すでに完済している方、自己資金にゆとりがある方については、購入を先行させることができます。

▲質問一覧へもどる

中古物件の場合、内装のリフォームは誰がするのですか?
基本的には物件の引渡しを受けた後に、買主側が負担して行います。
売主の方が居住中のまま売りに出していることが多く、工事がしにくいことや、リフォームには個人の好みがあるため、現況有姿での売却がほとんどです。

▲質問一覧へもどる

foorimg